誰よりも自分の味方になる
何度もブログの中で綴ってきましたが、とうとう、半沢直樹のドラマが終わってしまいましたー(涙)
「半沢ロス」という言葉も出現するほど、社会現象ともなったこのドラマ。
「現実にはありえない!」「ドラマの中の世界だから」そんな声だって、もちろんあると思うのだけれど
それでも、毎回ズシンと心に響いてくる台詞があって、今の自分の生き方を考えることもあったと思うのです。
そして、10回目となる最終回も、たくさんの名台詞があったけれど、その中でも誰もの心の琴線に触れたのは
その日の朝、飛び込んできた悲しいニュースがあっただけに……この言葉が心に響いた方も多かったのではないでしょうか。
「クソ上司なんか、ぶっ飛ばせー!」と
自分の生き方、正義を貫き通そうと、社会的立場を失いそうになる半沢直樹に告げた、妻・花のこんなセリフがありました。
仕事なんかなくなったって、生きていれば何とかなる。生きていれば、何とかね。
銀行員だけが 仕事じゃない。
そりゃあ、再就職なんて簡単にはできないかもしれないけど、その間、私が稼ぐから! どう?
何があったか知らないけどさぁ、もう、頑張らなくていいよ。直樹は、今まで十分すぎるぐらい頑張った。
自分らしい生き方を、正しいと言ってくれる そんな誰かが自分にいることが、どれだけ生きる力になるのだろう。
辛い時、苦しい時、弱い自分さえも見せられる、受け容れてくれる誰かがいることで、私たちは強くなれる。
そんな相手がいることが、自分らしく生きていいのだと、自分の生き方をもう一度、思い出し、自分の命を支えてくれる。
でも、私たちは時々、忘れてしまうことがある、
一番、味方であって欲しい、その理由や保証などは関係なく、無償の愛で支えてくれる、愛しい誰かの存在を
それは、誰でもない、自分自身
自分が、自分の心と身体の声を聞いて、ベストパートナーになっているだろうかということを。
大切な絆は失うことはない
私たちは誰だって、心のどこかに「誰かの役に立つ自分でありたい」
誰かや社会からの期待に応えられる、「自分が価値ある存在でありたい」という思いがあるものだと思う。
私たちは、決して一人で生きているのではない。
誰かが望んでくれる自分になって、誰かの役に立って生きることは、自分の心の喜びでもあるのだと思うのです。
けれど、時には、「誰かの価値ある自分になりたい」そんな思いが行き過ぎてしまうことで
誰かや社会の期待に応える、相手に求められる生き方となって、自分の心と身体、魂が、悲鳴を上げていることに気づけずに
本当の自分の姿とは大きく乖離して、自分を生きることに苦しさを感じてしまうことがある
弱音を吐けず、本当の自分と分離して、自分を演じて生きることに疲れ果てて、絶望を感じてしまうこともあるのだと思う。
でもね、そうは言ったとしても……
今までの自分の姿から、本当の自分を生きようと、自分の生き方を変えることは、誰だって怖い。
今の自分の生活や、経済的な安定を、手放さなくてはいけないことだってあるだろう。
そして、今の自分の生き方を変えることで、今ある人間関係や、周りからの評判を失うことだってあるかもしれない。
それでも「人生は選択の繰り返し」 何を断つと自分が決めるのか、その決断が自分の人生を創っていく
コロナウイルスによって古い価値観が淘汰され、社会の価値観も大きく変わって新しい時代へと移行していく、今
私たちも、自分の価値観や人生観を定義し直して、新しい自分の生き方を選択し、移行することが大切になるこの時に
「選択」がテーマになる星であり、今の太陽が輝いている天秤座は、私たちが重要な選択を迫られた時
自分の人生を決断を、どうしたらいいのか分からない時に、こんな大切な生き方を教えてくれるんだ。
複数の選択肢があって、どれが自分にとって正解かを選ぶ時、重要な選択を迫られた時に、
どちらの真実や良さもわかっていると、どちらも選べないことがある。
一旦どちらかを選んだら、全力で選択肢を選び抜く、後ろを振り返らずに進む姿勢を貫くこと。
後悔が生じると思うのであれば、自己責任をとって、相手にNOを伝えることから逃げないことも大切である。
ライフレボリューションプログラム 天秤座の学びより
これだけ情報が駆け巡る時代には、選択肢が多いからこそ、様々な生き方を見て、迷うこともあるのだと思う。
けれど、自分の正解は誰でもない、自分が悩み抜いて、答えを出すしか道がない。
誰かや社会が期待する「人生の正解」を自分が生きてみても、それが、自分の正解かどうかは分からない。
そして、今までと違う生き方をすることで、誰かの期待通りの自分になることができずに
失うものや、離れていく人もいるかもしれないけれど、本当にお互いを大切に思う人たちとの絆は、決して失うことはない。
そして、本当のあなたの姿を見せていなかったから、自分らしい生き方をしていなかったから
今まで出会うことがなかった、本当の自分を愛してくれる、大切な人たちと出会うこともできるのだから。
自分のケージを壊せるのは自分だけ
さて、飛ぶ鳥も落とす勢いで、次から次へとヒット曲を生み出しているのが、「ヒゲダン」こと、Official 髭男 dism
なんと、ボーカルの藤原さんは、半沢直樹と同じ、元・銀行員だったのだとか!
そして、この夏、公開となった、話題の映画 「コンフィデンスマンJP プリンセス編」の主題歌であるこの歌には、
藤原さんが銀行を辞めて、故郷から上京した時の思いや、ご自身の体験が込められているのだそう。
この曲の元になってるのって、山陰から上京するんだという時の心の声
音楽をやりたいんだという思いが、自分の心の『Laughter』という鳥
つまり、自分の心の底から笑える人生への選択肢を選びたいんだという思いで、この歌詞は生まれているんだけど。
東京に出る時って、愛ゆえに心配されて引き止められるじゃないですか?
そこに対する気持ちだけ受け取って、でも行くんだ ということを歌いたかったというのもある。
「4人で行くから大丈夫です」って言いながらも、多少、不確かな未来が不安でもある。
でも、ずっと 山陰で働き続ける方が良かったかなって、言う権利ももうないよ
もう行こうじゃないかというふうに思い直していくんだけど、そういう心の動きが歌に出ているのかなって思います
「自分の生き方」という枠を壊し、自分らしい人生を選択した、彼の人生の光の粒が詰まった「Laughter」の歌詞は、
新しい時代へと羽ばたいていく前の不安や怖さを抱えている、私たち一人ひとりに勇気をくれるようです。
Laughter By Official 髭男 dism
鏡の中を覗いても 羽ひとつも見つからないけど 空を待ち焦がれた 鳥の急かすような さえずりが聞こえる
鉄格子みたいな町を 抜け出すことに決めたよ 今 それを引き留める言葉も 気持ちだけ受け取るよ どうも有難う
失うものや 諦めるものは 確かにどれも輝いて見えるけど 秤にかけた 自分で選んだ 悔やむ権利も捨て去ってた
翼は動きますか? 本当に飛べますか? YESもNoも言わずに真っ直ぐに空を見てた
鳥の名前は ラフター ケージを壊した YESでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで
膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身の勝利を告げるための歌
本当の正しさってものを 風の強さに問い詰められて 行くべき道を逸れて 他の鳥の航路へと 迷い込むこともある
乱気流の中でさざめく 光の粒を探して ほら
たとえ紛い物だったとしても 自分にとっての正しさを 創造してみるよ 大事にするよ
人格者ではなく 成功者でもなく いつでも今を誇れる人で在りたい
そんな希望抱き 未来図を描き 手放さず生きていたいだけ
現実は見えますか? 保証は出来ますか? YESもNoも言えずに 答えに詰まってた 過去を
背に乗せた ラフター 予想を覆した ゴールや距離ではなくて 絶えず響いてた 声こそが
孤独な夜に サーチライトにしてた あの光だった 今 やっと気づいた
前例のない大雨に 傘も意味を為さない それでも胸は熱くなって 海鳴りよりも強く 稲妻よりも速く
羽ばたいて前途を目指して
翼は動きますか? 本当に飛べますか? YESもNoも言わずに真っ直ぐに空を見てた
鳥の名前は ラフター ケージを壊した YESでもNoでもなくて 飛びたいとはしゃいでる声だけで
膝を抱えた昨日までの自分を 乗り越えたラフター 今日も歌い続けた 自分自身の勝利を告げるための歌
自分が変わることで、失うものや諦めなくてはならないものは、失うと思うからこそ、より輝いて大きく見える
けれど、手放さないものがあるから、本当に欲しいものが得られない、心からの笑顔が輝く人生を得られないこともある。
「自分の魂の声を聞いて、その声に言動を合わせていくこと」と伝えている、今日の満月が輝く牡羊座の学びには
本当の戦うべき敵は他者や社会ではなく、怖さやリスクを目の前にくじけてしまいそうになる、自分の心。
自分が怖いと思っている感情の向こう側に、自分の望んだ人生の最高のものがあると
自分が望んだ方向に向かって、たとえ 怖さを握ったままでも、大胆に行動することが大切になる。
ライフレボリューションプログラム 牡羊座の学びより
周りからみたら「あの人、変わっちゃったよね」「前の方が良かったよね」なんて、言われるようなことや
「どうして、そんなことを!」「現実をみなさい!」「上手くいかなかったらどうするの?」などと
愛がある故に新しい生き方を自分が選ぶことへ、冒険の道へと進むことを、引き留める言葉を言われることだってあるだろう。
それでも、あなたの人生は 誰のものでもない、あなただけのもの。
人の意見で自分を生きて「やっぱり、あの時にああしていればよかった」と悔やんでも、誰もあなたの人生に責任は取れない。
本当に心が満たされる生き方をするために、時にはリスクもとって、勇気を出してその選択をした自分と未来を信じ抜く
この先の安全と引き換えに、鉄格子に縛られたような苦しさや虚しさの、自分の生き方のケージを壊せるのは自分だけ。
昨日までの自分を、失うことの怖さを、乗り越えた今があるから、その自分を愛しく思うことができる
この今を誇れる自分といつも共にあるから、そこから繋がる未来の自分にも、希望に溢れる笑顔があるはずだから。
最愛の自分と共に生きる
時代が大きく変わっていく、架け橋となる2020年も、早いもので、あともう3ヶ月。
「Laughter」の歌も綴るように、前例のないようなことばかりが続く この2020年は
毎日の出来事に、様々なニュースに、心が痛むことや、生きることの虚しさ、苦しさ、不安を感じた年であると思う。
そして、これだけいろんな情報が駆け巡り、自分の視点からそれぞれが、自分の正義を伝えることで
1つの物事が表と裏のように違うことに戸惑ったり、どれが真実なのかと、怖ささえも感じることもあるかもしれない。
これからの風の時代はますます、様々な人が自分の意見を発信していく、人間関係や情報の時代になっていく
誰かの意見や社会のニュースに呑み込まれ、自分の心や生き方を見失うようなことだって、きっとあるのだろう。
だから、そんな風の時代の最後の予行練習ともなる、風の星座の天秤座に太陽が輝く季節に
自分と違う他者を認め合い共に生きるためにも、自分という「個」を持つこと、自分を生きることが大切になるのだと思う。
10月2日 牡羊座新月のチャネリングメッセージ
自分の正解と 誰かの正解は違うもの、自分の魂の声を聞き 自分の真実を選び続ける
その自分を信じ抜くことが、自分の道を開いていく
今まで、誰かの正解や、社会に求められる自分を生きてきた
失敗をしないように、転ばないように、外れないように生きてきた私たちには、難しいチャレンジになるのかもしれない。
それでも、自分の行くべき道をそれて、誰かの正しさという人生航路を歩いてみても、そこに自分の喜び溢れる未来はない。
今まで通りの保証を求めて生きてみても、時代が大きく変わる中、今の保証がこの先も永遠に続くかは分からない。
だから、私たちはこの先の人生を、最愛の自分と共に生きながら、本当に大切な人たちと共に歩いていく
自分の命を誇りに思える、自分を裏切らない生き方は、たとえこの身が消え失せたとしても 決して失うことはない。
ダイヤモンドのような美しい輝き、誰にも奪うことができない、永遠の財産となって生き続けるのだから。
たとえ、どんな時代になろうとも、どんな人にも共通する、普遍的な一生もの生き方を学ぶ
ライフ レボリューション プログラム Awakening ファシリテーターによる、
9月開催のプログラムは (10月も開催します)
これから始まる二極化の時代に、とっても大切になる、ボディ・マインド・スピリット=言動・意識・魂の統合
10月開催のプログラムは、
風の時代の生き方である、自分らしさを大切にしながら、お互いを尊重しあえる人間関係やパートナーシップを学びます。
年間受講の方は、田中みずえによる、毎月の瞑想会にもご参加いただけます。
<本当の自分と、自分の生き方へシフトする>
ライフ レボリューション プログラム Awakening ファシリテーターによる、9月のプログラムは
『自分と相手の、どちらも大切にして他者の心に寄り添い、わたしを役立たせる』をテーマに行います。
6. 『自分と相手の、どちらも大切にして他者の心に寄り添い、わたしを役立たせる』
<心理占星学>
仕事・スキル・奉仕・努力・他者との調整・感謝
(乙女座・カイロン・6ハウス)
<コーチング>
他者に役立ち感謝される私になる質問
<心理学 x 脳科学>
犠牲と罪悪感に苦しまない自分になる心理学 x 脳科学
<体感ワーク >
自分を省みる力と、感謝の心を育むワーク
(ビジョンボード・アロマ・マインドフルネス)
7『自分らしさや、生き方を尊重しあえる、幸せなパートナーシップを、わたしは結び合う』
<心理占星学>
人間関係・パートナーシップ・認め合い・調和・対等
(天秤座・ノード軸・7ハウス)
<コーチング>
自分らしい幸せな人間関係を育む質問
<心理学 x 脳科学>
人間関係の苦しさを幸せに変える心理学
<体感ワーク>
自分と、他者とのバランスを育むワーク
(ビジョンボード・アロマ・マインドフルネス)
オンラインのZOOMで、どこからでも受講いただけます。
ファシリテーターと「愛と希望に溢れる生き方を学ぶ」ライフレボリューションAwakeningは こちらからご覧ください
2020年度の 田中みずえのライフレボリューションプログラムは満席となり、受付を終了しました。
こちらの講座はグループセッション付きで、ファシリテーターを目指す方にはご受講が必須要件になります。
2021年度受講の 優先無料オリエンテーションをご希望の方は、こちらよりご連絡下さい→ ☆
ライフレボリューションプログラムの詳細については、下のバナーからご覧ください。